2022/03/19 / 最終更新日 : 2022/03/19 Laura アロマ活用法 月一ベイシックレッスン 今年おこなったレッスン 他校でアロマアドバイザー資格を取得された生徒さんで、フェイシャルスキンケアコースもすでに受講ずみ。 バスリラックスコースを学びに1月にはじめて当校へお越しになりました。 当校を気に入っていただき、 […]
2021/10/17 / 最終更新日 : 2021/10/17 Laura アロマ活用法 感染症を予防しよう! 食品で対策 精油入りのサプリメントやグミが販売されています。 オレガノプラスカプセル ・オレガノ、レモン精油入りのカプセルです。30カプセルで3,456円 新型コロナが流行る前は、インフルエンザが流行る前くらいから毎朝1 […]
2021/05/05 / 最終更新日 : 2021/05/05 Laura アロマ活用法 精油を入浴剤として使う注意点 精油は、水やお湯に溶ける? 精油は、油溶性であるため水やお湯に垂らしても溶けません・・このことから、もし浴槽に精油を数滴そのまま垂らしても表面に精油が浮いている状態となります。身体を浴槽にいれると、精油そのものが肌につい […]
2020/12/11 / 最終更新日 : 2020/12/13 Laura アロマ活用法 ゆず蒸留でゆずウォーター 柑橘系をリカロマで蒸留するのは初めてです。 皮のみを細切りにしてみました。量は、適当ですww ちょっと少ないかなー
2020/12/07 / 最終更新日 : 2020/12/07 Laura アロマ活用法 ゆずのモイストポプリ モイストポプリとは 塩を使って、生や半乾燥の植物を長期保存させるもので、芳香を楽しむことが出来ます。 出来上がったら、香りを楽しみたいときに蓋を開けて香りをかぎます。 また、お風呂にいれてバスソルトとしても使えます。 材 […]
2020/05/03 / 最終更新日 : 2020/05/03 Laura アロマ活用法 簡単クリーム基材 クリームや軟膏ってどんなときに使う? ・お肌がカサカサなとき ・お肌が痒いとき ・ニキビが出来たとき ・水虫ができたとき ・保湿のため ・皮膚のケアのため ・美容のため いろいろあるかと思います。 精油は薬ではありません […]
2019/12/05 / 最終更新日 : 2020/12/07 Laura アロマ活用法 アロマテラピーを利用したセルフスキンケア blog投稿ご無沙汰していますが、秋はスキルアップのため学びが続いていました。 NARD JAPANのアロマ・インストラクターレッスンに通った東京都森下にあるgattoアロマテラピースクールにてgatto流3Sセルフスキ […]
2018/10/16 / 最終更新日 : 2018/10/16 Laura アロマ活用法 認知症予防のためのアロマテラピー 認知症予防のためのアロマとは 数年前、某テレビ番組にて、鳥取大学の浦上教授(専門:脳神経疾患・認知症(アルツハイマー病))が認知症予防のための精油の紹介をしたことでかなり世間に知れ渡りました。 研究の結果、「嗅神経を刺激 […]
2018/02/27 / 最終更新日 : 2018/08/28 Laura アロマ活用法 保冷材でつくる簡単芳香剤 保冷材でつくる簡単芳香剤の作り方紹介 冷凍庫にたくさん貯まってませんか? 保冷剤~ 簡単にできる保冷剤でつくる芳香剤の作り方紹介です 用意するもの ・保冷剤(ジェル状のもの) ・空き瓶 ・精油 ・瓶のふたにする布 ・輪ゴ […]
2017/09/17 / 最終更新日 : 2017/09/17 Laura アロマ活用法 久しぶりに美容ジェルを作る! アスタキサンチン入りの美容ジェル。 アロマ・インストラクターレッスンのときの実習で特別に教えていただきました。 そろそろお肌も乾燥気味になってきましたね。 アスタキサンチンも手に入ったので久しぶりに作ってみました。 ジェ […]