コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

茨城県古河市 NARD JAPAN認定校 アロマテラピーで美容と健康のセルフケア!  

お問合わせ

Tears of aroma

  • 講座メニューMenu
    • アロマテラピー体験レッスン
    • NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース
    • アロマテラピーベイシック講座
    • ハーバリウムアロマサシェWS
    • ハーブ蒸留実習
    • アロマフレグランスストーン認定講師養成講座
    • 精油で調香~ルームフレグランス認定講座
  • 受講生の声voice
    • アロマ・アドバイザー受講アンケートより
    • アロマテラピー体験講座参加者アンケートより
    • PTA家庭教育学級でのアンケートより
    • 香水つくり受講後の感想
  • 講座スケジュールSchedule
  • プロフィールProfile
  • ブログblog
  • おすすめ本

blog

  1. HOME
  2. blog
2023/01/01 / 最終更新日 : 2023/01/01 Laura アロマ講座

2023謹賀新年

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新しい年明けスタートです。今年から、アロマテラピー体験レッスンはリニューアルしました。 1月7日(土)13:00からのアロマテラピー体験講座は、ゆず […]

2022/12/25 / 最終更新日 : 2022/12/25 Laura アロマ講座

新春企画:リカロマでゆず蒸留

詳細 友人宅のゆずを譲り受けました。新年特別企画として1月のアロマテラピー体験レッスン時にリカロマでゆずの蒸留会をします。 日程 2023年1月7日(土)13:00~14:00 料金:2,500円 アロマテラピー体験レッ […]

2022/11/23 / 最終更新日 : 2022/11/23 Laura アロマ活用法

ラベンダー蒸留

リカロマで水蒸気蒸留 いただいたラベンダーの葉を乾燥させたものと花穂ドライを蒸留してみました。花穂って紫の花の部分でこれを蒸留して精油を採ります。でも葉っぱも香るんですよ! ハーブウォーター活用法 スプレー容器に入れてそ […]

2022/11/04 / 最終更新日 : 2022/11/04 Laura アロマ活用法

11/3は、アロマの日

Aromaticライフイベント2022 アロマの日である11月3日。茨城県神栖市で開催された講師仲間のイベントに行ってきました。アロマ業界で著名なベテラン先生も特別ゲストで来るとのことで楽しみにしていました。古河からだと […]

2022/08/14 / 最終更新日 : 2022/08/14 Laura アロマ・アドバイザーコース

受講生募集中!

資格の取れるアロマテラピーレッスン アロマテラピーに興味はあるけど、資格まではいらないと思う方もいるかもしれません。ワークショップに参加してみたり、単発のレッスンに参加すれば、アロマテラピーの体験は出来ます。でも、そこで […]

2022/07/03 / 最終更新日 : 2022/07/03 Laura 講師の学び

抗菌アロマテラピーセミナー受講

概要 2019年2月を最後にセミナー開催されていなかったナード・ジャパンのセミナー。久しぶりに開催され受講してきました。 受講日:2022年7月2日(土)10:00-16:00 全水道会館にてタイトル:呼吸器と皮膚の健康 […]

2022/06/05 / 最終更新日 : 2022/07/17 Laura アロマ講座

お悩み解消アロマWS(リクエスト受付中)

ワークショップ内容 なにかお悩みはありませんか?・集中力がない。・寝つきが悪い。・ストレスが溜まってイライラしがち。・肩こりや腰痛などの痛み。・リラックスタイムを作りたい。etcこれらの解消や緩和にアロマテラピーを活用し […]

2022/04/25 / 最終更新日 : 2022/04/25 Laura お知らせ

ベイシック講座受講ご感想

今年の1月から毎月通っていただき、今回のボディケアコースで全レッスンが終了しました。 ほかのスクールですでにアロマ・アドバイザー取得をお持ちですので、講師認定登録をすることでベイシック講座の講師になることができます。今回 […]

2022/03/19 / 最終更新日 : 2022/03/19 Laura アロマ活用法

月一ベイシックレッスン

今年おこなったレッスン 他校でアロマアドバイザー資格を取得された生徒さんで、フェイシャルスキンケアコースもすでに受講ずみ。 バスリラックスコースを学びに1月にはじめて当校へお越しになりました。 当校を気に入っていただき、 […]

2022/01/01 / 最終更新日 : 2021/12/31 Laura お知らせ

新年のごあいさつ 2022

あけましておめでとうございます。 昨年は、10月に約3年お世話になったレンタルルームを解約し自宅教室へ移転しました。静かでレッスンするには良い環境でした。 もちろん自宅教室でも気持ちよくレッスンしていただけるよう整えてお […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 18
  • »

人気の記事

  • 精油を入浴剤として使う注意点
  • アロマ・インストラクター試験対策。私の実践した8つ...
  • ローズマリー軟膏の作り方
  • ゆずのモイストポプリ
  • ポマンダーに白カビが・・でも大丈夫!
  • 精油の飲用と原液塗布をしてはいけないいくつかの理由
  • ローズマリークリーム作り
  • インストラクター口述試験のために準備したこと
  • アロマストーン活用法&場所ごとおすすめ精油
  • リードディフューザーの作り方

記事カテゴリー

  • AEAJ (2)
  • おすすめ本 (6)
  • お知らせ (44)
  • アロマフレグランスストーン (7)
  • アロマ・アドバイザーコース (46)
  • アロマ活用法 (20)
  • アロマ講座 (56)
  • イベント案内 (5)
  • ハーバリウムアロマサシェ (2)
  • ハーブ活用 (11)
  • ポマンダー (3)
  • 手作り化粧品 (4)
  • 精油 (5)
  • 講師の学び (26)

タグ

AEAJ J-Coin Pay LINE@ PTA家庭学級 top ゆず アロマテラピーベイシック アロマテラピーベイシック講座 アロマバス アロマ・インストラクター クラフト クリーム スキンケア ダマスクローズ ナード・ジャパン ハンドトリートメント プラナロム モイストポプリ リカロマ リラックス レベルアップセミナー ロバートティスランド ローズマリー ワークショップ 予約不要 体験レッスン 体験講座 出張講座 受講アンケート 感染症 抗菌アロマテラピー 支払い 植物油 精油 精油の安全性ガイド 精油原液塗布 蒸留 虫よけスプレー 試験対策 説明会 講座料金 農場研修 酸化物類 重曹 香水
  • アクセス・営業案内
1_Primary_logo_on_transparent_181x71

茨城県古河市中央町1-2-8-506
・アロマテラピースクール

Tears of aromaアロマテラピースクール
お問い合わせ

Facebook

Facebook page

Copyright Tears of aroma

PAGE TOP
  • 講座メニュー
    • アロマテラピー体験レッスン
    • NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース
    • アロマテラピーベイシック講座
    • ハーバリウムアロマサシェWS
    • ハーブ蒸留実習
    • アロマフレグランスストーン認定講師養成講座
    • 精油で調香~ルームフレグランス認定講座
  • 受講生の声
    • アロマ・アドバイザー受講アンケートより
    • アロマテラピー体験講座参加者アンケートより
    • PTA家庭教育学級でのアンケートより
    • 香水つくり受講後の感想
  • 講座スケジュール
  • プロフィール
  • ブログ
  • おすすめ本
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL