風邪やインフルエンザの予防(LESSON 7)
レッスン7からは、日常に起こる健康リスクに対するアロマテラピーの実践です。
11月となると、インフルエンザもチラホラ出てきているようです。
アロマテラピーでの予防についてお伝えしました。
・風邪、インフルエンザとは何か
・鼻から侵入してきた病原菌に対して、体がどう働くか
・呼吸器系と免疫について
・風邪、インフルエンザ予防に対するアロマテラピー
・精油5種類
・芳香性分類は、「酸化物類」について
そして、実習は「風邪予防&改善のためのジェル」です。
補助教材の「目で見るからだのメカニズム」や「のほほん解剖生理学」をつかって
なるべくわかりやすく説明しました。
細胞って自分の意志とは関係なく、常に身体を守ってくれるんですよね。
そして、それらが弱ったときに、免疫刺激や免疫調整作用のある精油で免疫系に働きかける。
また、抗菌、抗ウイルス作用、去痰作用、鎮咳作用などで精油を活用できます。
1.8シネオールを多く含む精油+αについての紹介をしました。
今シーズンは、アロマテラピーで予防できますね。
私も先週、喉が痛いと思ってユーカリ・ラディアタ、ラヴィンツァラで芳香浴で悪化せずにすみました!
LINEともだち登録
主にWebサイト更新情報、講座案内、そして、お得なクーポンも配信しちゃいます!
友だち追加されたことは、管理人の私でもわかりません。
個別メッセージも送れますのでお問い合わせもどうぞ!