ニイクラファームでハーブ見学と蒸留会

5月2日にアロマニーズ主催の「ハーブ勉強会+蒸留実習(ランチ付)」に参加しました。
ハーブも活動開始の時期!ニイクラファームの新倉専務に案内いただきいろいろなハーブを見学させてもらいました。
ニイクラファームの野菜を使っている中華料理店でランチをいただき、アロマニーズにて3つの蒸留器を使いハーブ蒸留。
なかなか出来ないことを1日で体験でき楽しかったです。
いつも使わせていただいている精油のもとになっている植物を知ることは大切だなと感じます。
写真をギャラリー形式でまとめましたのでご覧ください。
- アップルミント:接写モードで。ミントはこれからですね。
- ベルガモットオレンジミント:モヒートに使うこともあるそうです
- タイム満開:ピンクや白の花があり、植える時期や場所によって変わってくる。トマトにバジルの料理は普通にあるが、トマトにタイムもおすすめだそうです!
- タイムの花の接写
- ローリエ剣葉
- ローリエ 丸葉
- カモマイル・ジャーマン:フレッシュのものをお茶にする方が飲みやすく、ミルクを入れてもおすすめとこと
- 接写モードで
- テントウムシがアブラムシを一生懸命食べてます!
- ローズマリーの花:花を食べさせていただきました。ローズマリーの香りそのものの味でした
- イタリアンパセリ:鉄分補給に!わたしにぴったり。
- ローズマリー:ニイクラファームには、40年弱のローズマリーがあるそうです!5年ごとに枯れたように見せて新しい芽を出すそうです。
- チャイブ:お花はかわいそうで食べられなかった
- ヤロー
- ローリエのお花!
- セージ
- セージの花:接写モード
- 墨花居(田無):ニイクラファームの野菜を使っている中華料理のお店でランチ
- とろとろ杏仁美味しい~
- ピュアステーラーミニでタイムを蒸留
- タイムの精油が少し採れました
- ハービックでセージを蒸留
- リカロマでローリエを蒸留

LINEともだち登録
主にWebサイト更新情報、講座案内、そして、お得なクーポンも配信しちゃいます!
友だち追加されたことは、管理人の私でもわかりません。
個別メッセージも送れますのでお問い合わせもどうぞ!