精油の化学の基礎(LESSON 2)

本日は、アロマ・アドバイザーコースのレッスン「精油の化学の基礎」を行いました。

・植物と動物の代謝の仕組み
・アロマに何故、化学を学ぶ必要があるのか
・化学の基礎
・精油の化学の基礎

等をひとつづつ丁寧に説明していきました。
高校生が使う「化学図鑑」という補助教材を使いながら、周期表を見たり~
模型を使って構造式を立体で作ったりしました。

生徒さん、高校のときにやりましたけど興味なくて当時寝てました・・
まさか、今になってここで必要になるとは、ちゃんと勉強しておけばよかったなーとおっしゃっていましたが

大丈夫、精油の化学は、水素(H)、炭素(C)、酸素(O)の3つを押さえておけばいいんです。(+αもありますが・・)

このレッスンでは、時間をかけて2レッスンの時間をとっています。
2時間レッスンし、休憩後、「アロマストーン」の制作体験をしました。


当スクールの特典の一つであります。

そして、つづきのレッスンとして芳香性分類、5種類の精油を学び、軟膏を作りました。

利用目的として「むくみ取りクリーム」とし、今回は、ほぼヒントなしで生徒さん自身にレシピを考えていただきました。

目的のものを作るために、どの精油を使うのか、どうしてその精油を選んだのか・・
レッスンがすすんでいくとレシピを考えるのが楽しくなります。

Follow me!

LINEともだち登録

主にWebサイト更新情報、講座案内、そして、お得なクーポンも配信しちゃいます!
友だち追加されたことは、管理人の私でもわかりません。
個別メッセージも送れますのでお問い合わせもどうぞ!