レッスン2(精油の化学の基礎)
NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコースのレッスン2は、精油の化学の基礎となります。
芳香分子は、水素(H)炭素(C)酸素(O)の三種類。(ときどき窒素も)
分子量とか、結合手とか、分子式、構造式などの説明をします。
座学だけでなく、手を動かしてもらいます。
ちょっと小休止して、Tears of aroma特典のアロマストーン作りをしました。
レッスン再開
芳香性分類は、「モノテルペン炭化水素類」「セスキテルペン炭化水素類」の2種類を学んでいただきます。
電子座標軸を色塗り中の生徒さん
そして、実習は軟膏。リップクリームを作られました。濃度は、1%。濃度計算はきっちり出来るようにしてくださいね。試験にでまーす(笑)
がっつり、4時間かけてレッスンを行いました。
LINEともだち登録
主にWebサイト更新情報、講座案内、そして、お得なクーポンも配信しちゃいます!
友だち追加されたことは、管理人の私でもわかりません。
個別メッセージも送れますのでお問い合わせもどうぞ!